白雪の森の王国民(王国民会に他推しがお邪魔したよレポ)
7月某日。
MeseMoa.ちゃんがフランスへ旅立ち、日本ではお留守番を任されたイルミィが各々の休日を過ごす中、我らがプリンスを愛する王国民のレディたちは横浜へと集まりました。
「王国民会〜推しはフランス、私たちはハマヨコ〜」
そんなわけでこんばんは!いきのです。
普段はひっそりと翡翠推しをしている私ですが、王国民にお世話になりまくってることもあって今回王子をひたすら愛でる会に参加させていただきました!
丸1日開催された王国民会の夜の部からお邪魔したのですが、とても楽しかったのでこれは記録に残しておかねば......!というレポ班の発想からこのブログをしたためています。
ではでは、まずは素敵な会場の紹介から!
「セーブポイント〜夢見る白雪姫〜」
横浜の「セーブポイント」さんは普段はカフェとして営業されており、店内は白雪姫が迷い込んだ森のように可愛らしい装飾のお店です。
今回はそんなオシャレ&キュートな空間を貸し切っての開催!
(ビルの入口から「王国民会」という文字に出迎えられ若干動揺する参加者たち)
OP〜自己紹介
会場の可愛さにひとしきりはしゃいで写真撮ってインスタ映えを確保し、プロジェクターを起動して投稿されたばかりの「ダーリン」やFWのPVを鑑賞。改めて推しのカッコ良さ可愛さを噛み締めつつ、幹事さんの掛け声で乾杯をしてから参加者一人一人の自己紹介タイムに入ります。
自己紹介の内容は
①名前
②好きなぷんちゃん
③好きな部位
④好きなコンビ
といった感じ。
王国民に馴染みのない方に念の為説明いたしますと、同じきまぷり推しの中でも「智哉」「月詠」「コン太ちゃん」「たかし」「ぷんた先生」とそれぞれ推しプリが分かれる傾向にあるので、その辺は出会い頭に確認しなければならない必須事項となっているのです。今回はぷんた先生率が高めでした。
余談ですが私が着席したテーブルには黒ミサ部の片割れや部位押し代表格美女や泣く子も黙る神絵師が集結していて大変濃かったです。いや王国民に薄い人もなかなかいませんが(褒めています)。
推し動画プレゼン大会
お互いの趣味嗜好を知ったところで、お次は推し動画プレゼンタイム。それぞれ考えてきた「この推しが好き!」という1本を上映します。
プレゼンされた動画はこんな感じ。踊ってみた動画はもちろん懐かしのYouTube動画、Twitter動画、はたまたDVDの特典ソロショットも飛び出し、これをエモと言わずになんと言えばいいのか。
動画を見ながらコールを入れる場面もあったのですが、全員見事に「ぷんたー!」しか言わない。他のメンバーは今日はアウトオブ眼中(死語)。いいんですだって今日は王国民による王国民のための王国民会だから!
個人的に刺さったのは某コミュ限の爆エモ動画とシャドキス練習動画、あと動画を選んだ理由を尋ねられて「エロい」「顔がアップで映ってる」と至極シンプルな回答を返した御二方ですね。なにか大切なことを思い出せた気がします。
参加が叶わなかった王国民さんからのプレゼンもしっかり再生し、RENBOのコールはこの日1番の一体感があったんじゃないでしょうか!?あとやっぱりみんな「ぷんた」しか言わない。
「その時、彼に何が起きた!?選手権」
夜の部前半戦が終わってひと段落ついたところで、幹事さんから意外な方のお名前が。なんと某緑推しの方が持ち込み企画ならぬ送り込み企画を考えてくれてたんです!
「その時、彼に何が起きた!?選手権」
YouTubeの動画から数秒の音声を抜き出し、一体どの動画の音声かを当てていくクイズ。これがまためちゃくちゃ難しい。そもそもきまぷりさんが喋ってなかったり音声自体が1秒程度しかなかったり、本当に何が起こってるのかさっぱり分からない!
何故か「上に乗っかられてるやつ」「足広げられてるやつ」などなどあられもないきまぷりさんの動画が人気を博しつつ(でも全部不正解)、ヒントをもらいながらほぼ全部正解が出ました。やっぱりオタクですね!
ここに来て意外な才能を発揮した方が優勝を勝ち取り、選手権は大盛り上がりで終了したのでした。
この時点で開始から2、3時間経っていたのですが、熱気冷めやらずさっき上がらなかった動画もせっかくだから見ちゃおう!ということに。あれも見たいこれも見たいと意見が飛び交い、普段ライブでは出来ないようなコールも今日は解禁ということで私も「Gravity=Reality」でガチ恋コールかましておきました。
動画を見ながらそれぞれ語り足りない分を語り尽くしたあたりで、そろそろお開きのお時間。
会場にはずっとスタッフさんがいらしてあれこれ要望を聞いてくれていたのですが、どうやら会の合間にめ。のお話も聞いてくださったようです。本当にお世話になりました......
王国民会を終えて
退店後もなんとなく名残惜しい面々がファミレスに集い、そういえば出していなかった2Lチェキの見せっこや接触のお話、次の現場の話などなど。もう永遠にこの会合続けられるんじゃないかと思いましたが、日曜ということもあり私は早めに失礼させて頂きました。
普段仲良くさせてもらってる王国民さんにも思っていた事なのですが、今回の王国民会に参加して「オタクは推しに似る」という言葉は本当にその通りだなと!
喋り出すと止まらなかったりノリが良かったり、友達思いでどんな人にも分け隔てなく優しくて。ちょっと天然なところもあるけど家庭的な頼れるしっかりさん。王子のイメージと王国民の印象にはどこか通じるものがあり、こうして大勢集まっても終始和やかな空気で終われるのも王国民ならではなのかなと感じました。
他推しの私もきまぷりさんが本当に大好きですし、それ以上に「きまぷりさんと彼をとりまく王国民」が大好きなんですよ。
そして何より、同じ王子を讃える仲間がこんなにも一堂に集えたことが最高だなぁと!王国民会には愛しかありませんでした。次は翡翠推し会に参加したいところですが、茶推し会でも兄推し会でも緑推し会でも混ぜてもらえるなら混ざりたいですね!
最後に、こんなにも楽しい1日をくれた幹事さんをはじめ、声をかけるか迷っていたところを架け橋になってくれたフォロワーさん、そして翡翠推しを歓迎してくれた王国民の皆さま、本当にありがとうございました!!
ぷんたはみんなの〜?
\💙💙王子さま〜!!👑💙💙/